マネジメントスタイル
- スポーツ選手のパフォーマンスを上げる専門家集団によって
競技力を強化できる環境を作る - コンセプトメイクからブランディングまでを
一貫して行うことで幅広いファン層の獲得を図る - 理想的なキャリアの構築をするのが目的なため
生涯マネジメントを基本とする
弊社ではスポーツ選手の競技力(パフォーマンス)を上げるための環境を整えております。
競技特有のテクニカル的な部分や、体のケアはもちろんですが、
足を速くしたり高くジャンプできるようにしたりと、
いわゆる才能と言われる身体能力の部分を向上させることができるのが強みです。
試合でベストパフォーマンスを引き出すメンタルコーチ、チームスポーツでも
チームビルディングの専門家がいるので選手にとって競技レベルが上がることはコミットできます。
スポーツは言語や国を超えて多くの人に夢や感動や希望を届けられると考えていますので、
選手にとってより良い環境を提供できるよう改善していきます。
弊社所属のスポーツ選手に関しては1人1人コンセプトが違います。
想いも違いますし、将来的に描いているビジョンも違ければ、役に立ちたいと思う人も異なるため、
選手1人1人にマッチしたコンセプトメイクをします。
ファンサイトはもちろんですが、facebook、Instagram、Twitter、YouTube、ShowroomなどのSNSも同様にして
コンセプトに沿ったブランディングをしていきます。
話し方の専門家やSNSの専門家、メイクやヘアメイクの専門家もおりますので、
魅せ方に関するアドバイスもさせていただきます。
スポーツ選手のキャリア形成に関しては社会的にみても問題の1つになっていると認識しております。
世間のスポーツ選手に対する理解が不足している部分もあるかもしれませんが、
スポーツ選手が競技をすることで培ってきた知識・経験・スキル・マインドなどを
誰かの役に立つようなコンテンツにまで昇華できていないことも原因の1つです。
そして”最終的にどうなりたいのか“というゴールから逆算した上での
競技への取り組み、立ち振る舞い、そしてそれをどう活かすのか、
その具体的なプランまで決めて動けている選手はほとんどいないといっても過言ではありません。
弊社では現役の間だけサポートするというマネジメントスタイルではなく、
生涯マネジメントを提唱しております。
現役での第一線を退いた後も選手がいつまでにどうなりたいのか、なぜそうしたいのかを軸にして
1人1人ビジネス構築をします。
やりたいこと、得意なこと、人から求められるニーズのあることが合致すれば
ビジネスは加速しやすくなりますので、そこも含めてマネジメントしていくのが
弊社のスタイルになります。